旅鉄kids プラレールで電車をおぼえる大百科
【商品情報】
発売日 | 2021年12月14日 |
ISBN/JAN | 9784635823425 |
紙版価格 | 1,430円 (本体1,300円+10%税) |
電子版価格 | 1,144円 (本体1,040円+10%税) |
ページ数 | 80ページ |
【内容紹介】
子どもたちに大人気の「プラレール」で電車のことを楽しくおぼえる本です。プラレールの電車はどこを走っているのか? どんな特徴がある電車なのか? など子どもたちが気になる疑問を詳しい解説と全ページカラーで紹介します。また、解説文は分かりやすくすべての漢字やアルファベットに読み仮名がついているため、電車に詳しくない保護者の方や子どもも楽しんで読むことができます。新幹線、特急、通勤電車、蒸気機関車・電気機関車の写真付きで掲載しているので、プラレールの写真と実際の写真を合わせて楽しむことができます。電車が大好きなお子さんへ、クリスマスやお正月のプレゼントにおすすめの1冊です。
【もくじ】
プラレールってたのしい!
新幹線ってどんな電車?
E5系新幹線はやぶさ
E6系新幹線こまち
E3系新幹線つばさ2000番代
N700系新幹線
923形ドクターイエロー
500系新幹線
N700系新幹線みずほ・さくら
700系新幹線ひかりレールスター
800系新幹線つばめ
特急ってどんな電車?
旭山動物園号
東武リバティ
京成スカイライナーAE形
成田エクスプレス
西武鉄道 001系Laview
小田急ロマンスカーGSE70000形
サフィール踊り子
近鉄名阪特急ひのとり
683系特急サンダーバード
南海ラピート
JR九州ゆふいんの森
JR九州883系ソニック
通勤電車ってどんな電車?
E233系湘南色
E231系総武線
E235系山手線
E531系常磐線
東京メトロ丸ノ内線2000系
323系大阪環状線
225系新快速
OsakaMetro御堂筋線30000系
阪急電鉄1000系
蒸気機関車・電気機関車ってどんな車両?
C57 1号機SLやまぐち号
C61 20号機蒸気機関車
D51 200号機蒸気機関車
FH500金太郎
EF210桃太郎
🄫 TOMY
「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です。
『旅と鉄道』を友だちに追加して、新刊情報を手に入れよう!