旅鉄BOOKS 031 鉄道マーク大図鑑

 

 

 

 

 

【商品情報】

発売日 2020年11月4日
ISBN/JAN 9784635822480
紙版価格 本体1,800円+税
電子版価格 本体1,440円+税
 ページ数  160ページ

 

【内容紹介】

トレインマークを掲載する人気サイト「愛称別トレインマーク事典」を運営する松原一己氏がトレースした、約300点のトレインマークを集めたイラスト集です。新幹線の車両側面に見られるエンブレムをはじめ、JRの特急列車、豪華列車、観光列車、快速・普通列車、大手私鉄や中小私鉄のトレインマークのほか、すでに引退した国鉄やJRの車両の懐かしいトレインマークも掲載しています。本文では、車両・列車の概要や愛称の由来、トレインマークの見どころなども解説しており、列車やトレインマークデザインについての理解も深められます。

【お詫びと訂正】

『旅鉄BOOKS 031 鉄道マーク大図鑑』(2020年11月4日発売)において、下記の誤りがございました。お詫びして、訂正いたします。

1ページ

誤:特急マーク大図鑑

正:鉄道マーク大図鑑

第1章 新幹線で見られるトレインマーク

新幹線は専用車両を使用し車種も少なかったため昔はトレインマークがほとんどありませんでしたが、新幹線網が広がるにつれて車種も増え、車両側面にロゴマークを貼り付けた車両が増えていきました。現役で活躍する新幹線のうち13車種で見られるトレインマークを掲載しています。

おもな掲載車両:E5系/H5系/E6系/E7系/N700S/N700A/500系/800系など

 

 

第2章 JR特急のトレインマーク

かつての特急列車は乗り間違い防止のため、先頭部分に幕式のヘッドマークを掲出していましたが、LED技術が発展した近年は、LED式ヘッドマークが主流になりつつあります。また、同一車種を使用した特急列車が減ったため、ヘッドマークそのものを廃止され、車両固有のロゴマークを貼り付けた車両が多くなりました。この章では、現在の特急車両で見られるLED式のヘッドマークや、各車両のロゴマークを中心に、車種ごとのトレインマークを紹介します。

おもな掲載車両:キハ261系/キハ183系/789系/651系1000番代/E257系/E261系/185系/E353系/383系/373系/キハ85系/681・683系/285系/281・271系/289系/381系/キハ187系/8600系/2700系/2000系/783系/885系など

 

第3章 豪華列車・イベント列車のトレインマーク


クルーズトレインや観光列車など、近年人気の乗って楽しむ列車もヘッドマークやエンブレムなどを採用しています。列車のコンセプトや走行エリアに合わせた趣あるトレインマークを紹介します。

おもな掲載列車:TRAIN SUITEs四季島/TWILIGHT EXPRESS瑞風/ななつ星in九州/とれいゆつばさ/くしろ湿原ノロッコ/SL銀河/フルーティア/びゅうコースター風っこ/WEST EXPRESS銀河/SL「やまぐち」号/四国まんなか千年ものがたり/あそぼーい!など

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加

『旅と鉄道』を友だちに追加して、新刊情報を手に入れよう!

 

 

 

December 2024

2024年12月

鉄道旅行の魅力を
語る、深める、伝える